1月の満月 2021ウルフムーンはいつ
2021年1月の満月
満月を背景にオオカミが遠吠えをしている姿
の絵画やポスターはよく見かけますね。
そして満月の夜になると人間からオオカミに
なる狼男は映画やTVではやりました。
その1月の満月のことを「ウルフムーン」と
呼びます。

ウルフムーン
日本では毎月の満月の呼び方はありませんが
旧暦の8月15日(現在の9月中旬10月上旬)の
満月を「仲秋の名月」と呼んで多彩な行事を
各地で行います。
ウルフムーン
「ウルフムーン」は英語圏で1月の満月を表
した言葉です。
もともとは、1月の全体を表す呼び名だった
ようですが、それが次第に満月を指すように
なったようです。
2021年の「ウルフムーン」は1月29日(金)
に見ることができます。
ちなみにこの日の
- 月の出は:17時29分
- 月の入りは:7時8分
なので、天気がよければ1晩中ウルフムーン
を見ることができます。

ウルフムーン
その晩の満月が一番大きくなる時間は4時17分
ですので、撮影をしたり、願い事をしたりする
場合は、この時間がおすすめです。
その際は、風邪などひかぬようにマフラーや
手袋などで十分に防寒をして外に出てください
ウルフムーンの由来
ウルフムーンの由来は諸説ありますが、アメ
リカやヨーロッパでは繁殖期を迎えたオオカ
ミの遠吠えをよく耳にするようになることか
ら、そこからちなんで名づけられたといわれ
ています。また、アメリカの先住民族であるネイティブ
アメリカンにとって、狼はとても神聖な存在
で尊敬の念を抱いていたと言われています。
ウルフムーンは、日本語で「狼月」といいます。
この「狼月」とは、この時期によく聞こえてた
オオカミの遠吠えが由来となっています。
ウルフムーンは英語で
「wolf moon」ウルフムーン(狼月)
と書きますが、
- 真冬の満月であることから
「winter moon」ウインタームーン(冬月) - 氷が張る頃の満月であることから
「Ice moon」アイスムーン(氷月)
とも呼ばれている。
見える方角は、満月は太陽のちょうど反対側に
見えるため、太陽の日没頃に東の空に表れ、
夜中に南の空を通って明け方に西へと沈みま
す。

萬月
ウルフムーンには、「自信」「存在感」「自分
らしさ」「リーダーシップ」「注目を浴びる」
「情熱」「輝き」「表現力」「喜び」「個性」
「楽しさ」「恋愛」などのキーワードがあり、
これらにまつわる願い事が叶うとされていま
す。
存在感のある魅力的な個性を発揮したいなど
キーワードに関する願い事がある人は、思い
浮かんだ願い事を紙に書いてからウルフムーン
にむかって読み上げ、その後すぐに紙を破って
捨ててしまうというおまじないをするとよいと
されています。
満月そのものには、不思議な力があるとされて
恋愛運や金運がアップされるといわれています
しっかり防寒をして、ウルフムーンにあなたの
願いをルール通りに行ってみてはいかがですか
運が開けて楽しい1年になりますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません