チワワ犬の一筋の涙
「涙」は感情を表すのか
涙は主に、目の保護のために栄養を補給
したり、潤滑剤の役目をしたり、紫外線
などから防御したり、目のごみを洗い流
したりします。
われわれ人間は感情の生き物とよく言い
ますね。
しかも、悲しくても、うれしくても、悔
しくっても、感動したときでも涙は出て
きます。

涙
その涙は感情を表しているのでしょうか
チワワ犬の一筋の涙
この記事を書くにあたって、最近こんな
エピソードがありました。
それは、2020年の秋にある女性がおへそ
の横の両腰骨あたりから付け根に向かって
痛みを覚え、クリニックにいきました。
先生の診断は膀胱炎ということで薬を大量
にいただいてきました。
どうも、薬だけの処方で気になるので知人
に教わった別の医院にいきましたらやはり
膀胱炎と言われました。
ホッとして、薬を飲み睡眠を十分にして疲
れることなく過ごしていました。
1週間も薬を飲むと痛みは少しおさまると
いわれたが、一向にその気配もなく先生も
不思議に思ったのか「紹介状を書くからと」
総合病院を紹介してくれました。
総合病院では検査、検査のオンパレードで
血液検査、病理検査(幹部から直接採取し
て病態評価をする)、C T、MRI、PETな
どでした。
検査の結果なんと「子宮頸がん」でした。
しかも、ステージ4-Bといわれ、さらに
ショックを受けたのでした。
また、その総合病院でも治療はできないと
都立の総合病院を紹介されました。
ステージ4-Bは僕が11年前に「中咽頭がん」
を患った時と同じです。
通常は末期がんです。
そんな経験があるものですからいろいろと
相談を受け、一緒に病院の担当医の話を聞
き、MRIとCTの映像で説明をうけました。
説明を受けると通常の子宮の大きさの3倍
にも膨れ、膀胱を圧迫し膀胱にも支障をき
たしているとのことでした。
映像意を見ながらの説明でよくわかりました
すごいです。
それからは、がんとの壮絶な戦いが始まりま
した。
それからのことは別の機会に書くとします。
その女性は、可愛いチワワを飼ってます。
いつも一緒です。

チワワ犬
おとなしいチワワで、マイペースをつらぬき
猫のような性格も持っている14歳の雌犬です
今回のがん治療で、2度の入院を経て計画治療
を全て終え2度目の入院時に友達に預けていた
チワワ犬の再開の時のことです。
病院から戻った昼下がり、さも喜んでくれる
だろうと思っていたのですが、チワワ犬は特別
に喜びを表すでもなく普通に尾っぽをふる程度
でした。
その女性はもともとスリムですが今回の放射線
と抗がん剤そして特殊治療で体重が38キロ代に
まで痩せてしまったのです。
そんな、やせ細った姿をチワワ犬は見て、じっと
彼女を見つめ右目から一筋の涙をポロっとこぼし
たそうです。

涙
十数年も一緒に暮らしていると数十日間の別居も
つらかったのでしょう。
それとも何かを感じたのでしょうか。
涙の表現
- 感動した時の涙を「感涙」
- 同情などによるもらい泣きを「涙腺が緩む」
- 悲しみの涙を「悲涙」
- 強い悲しみや怒りを「血の涙(血涙)を流す」
と表現することもあります。
僕も最近は「涙腺がゆるんで」仕方ありません
恥ずかしいですが、どうにもならないです。
参考:Wikipedia、
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません