しっかり目を開けて夢を見よう

アーカイブ:2021年 11月

「大好きな母さんも長いのよ」日本の童謡ぞうさん

世の中の男性諸氏は、大なり小なり皆、マザーコンプレックスだと思う。かくいう自分もマザコンなんです。この話を友人などと話題になると「いやいや、実は私も、僕もマザコンなんですよ」と明かす人が多いです。恥ずかしくて言わない人もい…

詳細を見る

脚光を浴びる第3のダイアモンド

第3のダイアモンド2015年に創設されたジュエリーブランドの「Azlee」がある。ダイバーたちが海の底から原石を見つけ出し、「オーシャンダイアモンド」コレクションとして使用し、天然採掘ダイアモンドでも人工ダイアモンドでもな…

詳細を見る

11月の満月 2021ビーバームーンはいつ

2021年11月の満月(ビーバ-ムーン)アメリカの先住民族ネイティブアメリカンがビーバーを捕らえるための罠を仕掛ける時期からこの名前がついたと言う説と北米に生息するビーバーが、11月になると寒い冬を越すために巣作り…

詳細を見る

なぜいま世界は日本伝統の「金継ぎ」なのか

金継ぎが話題金継ぎはご存じですか、割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法である。金繕い(きんつくろい)とも言う。引用:Wikipedia、この日本の伝統的な修繕方…

詳細を見る

大和言葉は先祖の感性の投影

うさぎ追いし彼の山 こぶな釣りし彼の川夢はいまもめぐりて 忘れがたきふるさと唱歌の「ふるさと」です。(髙野辰之作詞、岡野貞一作曲)日本人なら誰でも知っているし、歌えますね。ふるさと日本人の心に染みこんでいます。…

詳細を見る

場当たり的に情報を取り出す脳

記憶の限界認知心理学の分野でのここ40年におよぶ実験の結果を見る限りでは、人間の物事を知り、考えたり判断したりする能力である知性は有限であることが判明している。限界の多くには人間の記憶というものの性質が原因とされている。…

詳細を見る

人生は「オンゴーイング」だ

「オンゴーイング」は、直訳すると「今まさに進行している」という意味で何かにぶつかり、直面したら、まず行動をして、その方向性や結果を確かめながら、考え、次の行動に移していくこと。簡単に言うと「行動しながら考え、学んでいく」ことです。…

詳細を見る

田舎暮らしにあこがれて

田舎暮らしで手に入るものは?都会の喧騒から逃れて、穏やかな田舎暮らしにあこがれを持つ人も多いのではないでしょうか?人付き合いや毎日の生活の中でストレスが溜まってしまうと、どんどん「自分らしさ」が遠ざかってしまうよう…

詳細を見る

きっかけと出会いは「機縁」

一人ではない自分友をつくり、仲間をつくり、家族を作り、集団を作り、ムラを作り、社会を構成して生きてきているのが人間です。人はひとりでは生きていけない。さまざまな人々との触れ合いが必要です。そこで「これも何か…

詳細を見る

Nordgreen動画のコロナへの意義

苦しい時の「GIVE」ある You Tube 動画が公開から1週間で83万回もの再生を記録した。それは・・・「拝啓、新型コロナへ。あなたは私たちの人生の1年を盗んだ。」の言葉で始まる。タイトルは “Neve…

詳細を見る

コンテンツ