アーカイブ:2021年 6月
「ユリ」花言葉は純粋、色別もあるよ
「ユリ」ユリの原産地は、スズランと同じように北半球といわれ広く分布してます。原種は日本にもヨーロッパにも古くから自生しています。ユリ科ユリ属の植物の総称が「ユリ」です。ユリの特徴ユリ(百合)はユリ科の球根植物で、花期は5月…
詳細を見る当たる気がする「宝くじ」コントロールの錯覚
当たる気がする「宝くじ」あなたは「宝くじ」を買ってますか?最近の宝くじは種類も増えて、サマージャンボ、年末ジャンボ、などが有名ですね。また、スクラッチや数字を選択する方式のナンバーズ・ロト、totoな…
詳細を見るデザイナー必須の「ゲシュタルトの法則」
「ゲシュタルトの法則とはものを見る時に近いものや似ているものを無意識にグループとして理解したり、閉じている物をセットで認識する傾向をいう。ゲシュタルトはドイツ語で「形態」を意味する言葉です。スーパーマ…
詳細を見る日本の大神 絶滅「ニホンオオカミ」
「ニホンオオカミ」オオカミの名は「大神」に由来する。このように、かつてオオカミは神としてあがめららえていた。遺伝的には大陸のオオカミの一種に由来し、日本へ渡来した時期はかなり古い時代からと考えられています。大陸のオオカ…
詳細を見る東京から見るスポット「富士見坂」
「富士見坂」子どもの頃はあちこちから富士山が見えた。雪の富士山、夕焼けの富士山、夏の富士山どれもみな綺麗だった。小高い丘の上に行くと富士山の裾野まで見えていた。今も見えないわけではないが高層ビルやマンションで今まで見えていた場…
詳細を見る「スポットライト効果」気になる他者の評価
「スポットライト効果」とはスポットライト効果(spotlight effect)とは、常に自分にスポットライトが当たって欠点や過ちが強調され、多くの人に注目されていると過剰に意識してしまうこと。どうしても他人の目…
詳細を見る1杯目のビールはうまいけど「限界効用逓減の法則」
1杯目のビールはうまい暑い1日を終え泡に包まれたビールを飲むのど越しは「うまい!」の一言ですね。お腹が空いてペコペコのときに食べる唐揚げは唸るほどおいしいです。しかしどうでしょうか、最初の一杯や最…
詳細を見る空手の師匠との怖ろしい組手
空手の怖ろしい組手いつだったか空手の練習の時のことを少し書いたブログ記事が出てきました日本刀はかっこいい!刃物を持った相手との対処・・・それの続きを書いてみますね。もともと、空手は流派がいくつもあり例…
詳細を見る天国の香りでダイエット「グレープフルーツ」
「グレープフルーツ」グレープ(ブドウ)とは、味も香りも形も似てないのにグレープフルーツとはこれ如何に。風味の問題ではないのですね。これは、1本の枝にたくさんの果実がなり、ブドウ(グレープ)のように房状になるからなのです。グ…
詳細を見るデンデンムシムシ・カタツムリ
「カタツムリ」梅雨に入り活動的になるのがカタツムリです。ゆっくりと動きノロノロしていて不思議な生き物で最近は見かけなくなったけど子供の頃はよく見つけて遊んだ。カタツムリはデンデンムシやマイマイと呼ばれる陸に棲む巻き貝の通称です…
詳細を見る