しっかり目を開けて夢を見よう

アーカイブ:2020年 12月

星月夜の意味を誤解してませんか

星月夜の意味「星月夜・ほしづきよ・ほしづくよ」は、よく間違えやすい言葉です。ほとんどの人が、星と月が出ている夜だと思っているようです。正しい意味は、月は出ていないが星が明るく輝いている夜。Oxford L…

詳細を見る

冬の季節の寒の入りとは

冬の季節・寒の季節冬の季節になると、寒の季節ともいい冬の時期にはニュースや天気予報などでよく聞く言葉ですね。寒の季節とは、寒の入りから寒の明けまでの約1カ月の期間を言います。二十四節気これらの言葉は、二十四節気(にじゅうしせっき)…

詳細を見る

客が行列をつくる飲食店の3つの特徴!

客が行列をつくる飲食店の3つの特徴!多くの人が行列を作る飲食店を見ると、なんだか美味しい料理が食べられるような気がしませんか。多くの人が並んでまで食べたいその店の料理とはどんな魅力があるのだろう?行列を見ると…

詳細を見る

鮭 ふるさとに戻る壮絶な旅路

鮭(サケ)のふるさとと旅路鮭(サケ)は、生まれた川へ、育った川へふるさとの川へと戻ってくると言われているいわゆる、高い母川回帰性を持っている母川回帰性とは、川で生まれた魚が海に下り一定期間を得て同じ河川にもどることをいう。遡上…

詳細を見る

万歳三唱 誕生秘話で喜びもひとしお

万歳!おめでたい時やうれしい時、喜びの時などに表現する動作で、「万歳」と大きな声で唱えながら威勢良く両手を上にあげる動作のことです。複雑な難題がすっきり解決したときなどはうまくいって「万々歳・ばんばんざい…

詳細を見る

のど自慢と鐘の音

2020.12.22

のど自慢大会1946年1月19日のこの日初めてNHKラジオで公開視聴者参加型の「のど自慢素人音楽会」が始まりました。NHKは日本放送協会の略です。長きにわたり国民に知られる、超人気の長寿番組です。…

詳細を見る

半襟はおしゃれに粋にコーディネート

半襟半襟(はんえり)とは、和服用の下着の襦袢に縫い付ける替え襟のこと。よんで字のごとく、半襟はその長さが普通の襟の約半分なので名前がついた。半襟削 (そぎ) 襟ともいう。襦袢 (じゅばん) などの襟の上に装飾を兼ねて縫いつけ…

詳細を見る

回転レストランの銀座スカイラウンジが閉店

回転レストラン回転レストランと言っても回転寿司のように食材が回転しているわけではないですよ。着席している座席のフロアがゆっくりした速度で360度回転して、お客は展望を楽しみながら食事をするレストランです。その…

詳細を見る

たる酒と鏡開きで開運まちがいなし

樽酒と鏡開き集まりの懇親会などでおなじみの樽酒での鏡開きがありますね。「樽酒」とは、ヒノキや杉の樽の中にお酒を入れて木の香りを移したもの。お正月の新年会などでは定番の鏡開きがありますね。今年は残念ですが新型コロナウィルスの…

詳細を見る

小正月は行事がたくさんあります

小正月小正月は旧暦の1月15日に立春後の望月に(満月)あたり、昔はこの日を正月としていた名残。元日(1月1日)を大正月(おおしょうがつ)に対して1月15日に行われる行事のことをいいます。大正月は、年神様やご先祖様を迎える行事に…

詳細を見る

コンテンツ