しっかり目を開けて夢を見よう

錯覚を利用した心理学「シャルパンティエ効果」

シャルパンティエア効果とは

シャルパンティエ=コゼレフの錯覚 Charpentier-Koseleff illusion,あるいは大きさ=重さの錯覚 size-weight illusionとも呼ばれる。重さの感覚が視覚的に見える大きさの影響を受け,物理的な重さの等しい物でも,体積が小さいほうが重く感じられる現象をいう。

引用:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

例えば、同じ重さの「綿」と「鉄」があった場合、大きく見える綿よりも、重いイメージでかつ小さく見える鉄の方を「重い」と錯覚してしまう現象のことです。

重さの錯覚

1kgの鉄アレイと、1kgの発泡スチロールはどちらが重いでしょうか。

1kgの米と、1kgの不毛ふとんではどちらが重いでしょうか。

どちらもみな1Kgなので、重さは変わらないのですが、鉄アレイと米のほうが重そうと感じませんか。

鉄アレイ

羽毛ふとん

実際に脳の判断は鉄アレイや米が、発泡スチロールや羽毛布団より重いと錯覚します。

それぞれの品物のイメージで重さの判断が変わってしまう錯覚を起こすことをシャルパンティエ効果とよびます。

このシャルパンティエ効果は重さだけではなく、さまざまな分野で効果をあらわし、特にマーケティングやコピーライティング、キャッチコピーなど広く使われています。

フランス人医師のAugustin Charpentier(オーグスチン・シャルパンティエ)が、1891年に大きさと重さの錯覚についての実験を行ったことに由来する。

よく見るキャッチコピー

  • 「1杯でシジミ70個分のちから」
  • 「ビタミンC2000mg配合」
  • 「広さは東京ドーム4個分」
  • 「レモン100個分のビタミンCを配合」
  • 「50%OFF!レジでさらに20%OFF!」
  • 「テニスコート3面分の広さ」
  • 「象が踏んでも壊れない筆箱」
  • 「やっぱりイナバ!100人乗っても大丈夫!」
    などなど、きりがありません。

どれも、まずは誰もがイメージしやすいものを使った表現が多く

  • より安くみせる
  • 先入観を利用する
  • たくさん入っているように思わせる
  • .これなら効果があるように錯覚させる
  • 割引率の錯覚をおこさせる
  • 大きい数字を使って効果を強調する

など、手法はたくさんあります。

「30%OFF!レジでさらに10%OFF!」

これは、40%の割引と勘違いしますよね。
割引を2回に分けることによって、割引率を大きく見せることができます。
30%OFFからさらに10%OFFだと、実際は37%OFFですが、割引を分割するとお客さまは40%OFFだと錯覚します。

「年会費は週に250円」

年会費12,000円であれば、「月会費1,000円」や「週に250円」とすると、シャルパンティ効果が働くことで、お客さまの価格に対する抵抗を減らすことができます。どの価格も年間にしてみれば、支払う費用は全く同じです。しかし、価格の表現によって、お客さまの印象が変わります。

タウリン1,000mg配合

これは、「タウリン1g配合」と同じですが、どうでしょうか1,000mg配合ののほうが、たくさん入っているように感じませんか。

このシャルパンティエ効果によく似た、同じことでも、見る角度を変えると全く異なる印象になってしまう現象を「フレーミング効果」があります。

ともに相性がよく、組み合わせて使う事でさらに、効果を発揮できます。

参考:マケフリWEB活用術シマウマ用語集

関連記事

コンテンツ