カテゴリー:雑学
番付表や食にこだわる歴史ある「大相撲」
毎場所、相撲中継を楽しみにしている人は多いとおもいます。同郷の出身力士がいればなお、力が入りますね。江戸時代から時が止まって、土俵入り、番付表、化粧まわし、髷(まげ)、着物、取り組みなど変わらない姿で歴史と伝統の相撲を現代でも生で感…
詳細を見る多種多様の神仏、聖霊がおわす「峠」
日本には峠と呼ばれる場所がいくつもある。計測方法でかなりの数の違いがあるが3、773ヶ所ともいわれている。峠の数が全国一ただ、長野県は、峠の数が全国一で、173ヶ所と言われてます。(2010.10.28時点)長野県は、四方を北アルプス…
詳細を見る食う寝る座る「永平寺」修行記-上山編
普通のサラリーマンが出家して、曹洞宗の本山永平寺に上山し修行した。前回は、出家を決心してから上山する日までの心の葛藤でした。まだ読まれてない方は、こちらからお読みください。出家決心編永平寺入門この坂…
詳細を見る限られた時間の「急がない」活かしかた
友達との話の中や、何かの話題の中で「もし、あと1週間の命と言われたら何をしますか」どうしますかと聞かれたことはありませんか。これ、意外と答えられないのではないでしょうか。本当にやりたいこと 本当にやりたいことをやりたい…
詳細を見る人は他愛もない言葉で嘘つきをする
誰一人として今まで、嘘ついていない人はいないでしょう。しかも、思い出すと結構、嘘をついてますよ。とはいっても、人のためにうそを言ったり、自分の身を守るためだったりする嘘は必要なのかもしれませんね。では、なぜ人は嘘つ…
詳細を見る「日本昔話」を読み聞かせ、子どもを明るく元気に
昔話は、創作の小説の類とはまったく異なりヨーロッパやアジアの昔話とよく似ていることが分かる。昔話は一般の民衆が生活の中から見出した口伝えで伝えてきた架空(フィクション)の物語です。昔話の起源昔話の起源は古く、文献の例から考えても数千…
詳細を見る人が覚えていられる限界は3~5個「マジカルナンバー」
マジカルナンバーとは「人間が瞬間的に記憶できる短期記憶の限界容量(数)」のことです。アメリカの心理学者ジョージ・ミラー(George Miller)が提唱しました。「不思議な数7±2」のことで、マジックナンバーとも呼ばれます。し…
詳細を見る世界初の発見「シジュウカラ語」と文章
散歩や歩いているときに都市型公園でも、ふと鳥の鳴き声が聞こえてきます。耳をすますとかなりの種類の鳥の鳴き声が入り混じっていいるのに驚かされますね。鳥の鳴き声鳥の鳴き声には大きく分けると、地鳴きとさえずりの2種類に分かれます。…
詳細を見る小さな野鳥が観光セクターの「バードウォッチング」
米国での自然に基づくアウトドアレクリエーションへの参加は過去10年間で増加しており、長期的な上昇傾向が続いています。特に野生生物関連の活動の観察は、2011年から2016年の間に20%も増加し、狩や釣りへの参加を上回っているのが現状です…
詳細を見る食う寝る座る「永平寺」修行記-出家決心編
あなたにも何度も読み返す本をお持ちだと思います。僕にもそんな本があり、そのうちの1冊が、新潮文庫から出ている「食う寝る座る 永平寺修行記」という野々村馨(ののむらかおる)という人が書いた書籍です。何の変哲もないサラリーマンが…
詳細を見る