しっかり目を開けて夢を見よう

成功者ほど多いインポスター症候群

インポスター症候群の特徴

こんなことありますか
自分の実績や仕事ぶりを評価されても「それは実力ではない」「運が良かっただけ」「周りが応援してくれたから
等々と思ったこと。

これは「イオンポスター症候群」といい自分の実力を肯定できない成功に値しないと考えを持つこと。


インポスター症候群

イオンポスター症候群は1978年に心理学者のポーリン・R・クランスとスザンヌ・A・アイムスによって研究し命名さ
れた。

社会的に成功した女性の多くが、自分を賢いと思わず、他人から過大評価されていると考えていることを明らかにした。

インポスター症候群は特に社会的に成功した女性に多いとする研究もある

インポスター症候群を放置すると会社を退職したり、うつ的傾向があらわれたりということにもなりかねません。

企業がインポスター症候群を理解し、いきいきとした職場づくりを心がけることにより仕事への意欲もでて生産性も向上してくると思われます。

あまり好きではない言葉ですが、このインポスター(Impostor)とは英語で「欺師」の意味です。

したがってインポスター症候群は、自分が成功者であると周りの人をだましているかのような罪悪感を持ってしまう人を言います。

インポスター症候群の広がり

近年では、女優のエマ・ワトソンやベストセラー作家のニール・ゲイマン、アカデミー賞受賞俳優のトム・ハンクスなどの著名人が告白をして注目を集めている

生意気だと思われないように「謙遜」したり「謙虚」にふるまったり周りの空気をしっかり読み取り、決して傲慢な態度を見せないように日ごろから注意をしている。

自己アピールが下手で、自分をほめることなく自己肯定感が低い人がインポスター症候群になりやすいと言われています


自己PR

インポート症候群は病気ではありません。
では、その対策としては、

  • 自分に優しく自分をほめる頑張った自分を評価する
  • ネットなどで同類の成功談はスキップする。マイナス要素のネガティブな記事は遠ざける
  • 完璧主義にならず働きすぎない自分一人でやろうと思わない失敗はつきものであると理解する
  • サポートを求めることも大事親しい理解してる人と話する
  • リフレッシュ方法を取り入れる何も考えない時間を実践する
  • 過小評価しない褒められたら素直に喜ぶ


リフレッシュ

2013年にテキサス大学で行われた実験によると、大学生活で自分が偽物であるという感情を抱きやすいことを示した。

関連する研究では、彼らにとってインポスター体験は非常に危険な兆候であるとしている

自覚がない場合、彼らは不安やストレス抑うつに苦しむことになる恐れもある

こうした学生は、「しばしば最もエネルギッシュで、賢く、勤勉な学生である」ため、彼らの抱えるインポスター感情が表面化しにくいことも状況を悪化させる一因となっている。

歴史に名を残すような人の伝記などに出てくる共通点に「しなかった」ことがありました。

  1. 金銭で成果を測らないお金では買えない価値
  2. 完全」を目指さない不完全さが新しい発見につながる
  3. 困難や問題をものともしない。失敗は成功の母
  4. 他者の批判や意見に振り回されない自分への確固たる自信
  5. 家庭や健康を大切にし、おろそかにしない。ストレスをつくらず安定した状況を確保する

どんなことであれ、完全はありません
不完全が自然なんです

参考:prtimesDIAMONDWikipedia

関連記事

コンテンツ