しっかり目を開けて夢を見よう

日本のミレニアル世代の特徴

ミレニアル世代とは

ミレニアル世代は、1981年以降に生まれ、2000年以降に成人を迎えた世代のこと。


ミレニアル世代

日本だと20代前半から30代後半くらいの年齢の人々を指し、ミレニルズと呼ばれることもある。

したがって2025年には世界の労働人口の75%ミレニアル世代ジェネレーションZ世代になると言われている。

年々彼らの社会全体における存在感は大きくなっている。

日本でも2025年には、これらの世代が労働力の約50%を占めると言われている。

米国式年代別定義

米国で広く用いられている年代別定義は下記の通りです。

  • ジェベレーションX( Generation X)=X世代(エックス世代):

ケネディ政権(1961-1963年)の時代からベトナム戦争終結(1975年)後までの時代に生まれた世代です。

アメリカ合衆国において1960年代序盤または中盤から1970年代終盤(1989年代序盤)に生まれた世代のことです。

  • ジェベレーションZ( Generation Z)=Z世代(ゼット世代)


    Z世代

日本やアメリカ合衆国などにおいて概ね1990年代中盤(または2000年代序盤)以降に生まれた世代のこと

ミレニアル世代よりもさらに周囲のIT環境が進展しており、幼少期から“デジタルデバイス(機器)やインタ
ーネットの存在を前提とした生活”をしているデジタルネイティブネットネイティブ)世代です

  • ベビーブーマー( baby boomers):

第二次世界対戦終結後の概ね1946年から1964年頃までに生まれた世代指す事が多い。

まとめると

  • ミレニアル世代:1981年~1995年生まれ
  • Y世代:1981年~1995年生まれ(ミレニアルと同じ)
  • Z世代:1996年代~2012年生まれ(ミレニアルより後の世代)
  • ベビーブーマー:1946年代〜1964年生まれ

日本のミレニアル世代の特徴は

この世代に育ったバブル崩壊後の急激な景気の低迷期に育ち、生まれた時からネットが普及していた「デジタルネイティ」が大きな特徴と捉えることが多い。


デジタルネイティブ

上場企業をはじめとする大企業の破綻する社会を見ながら育ち。将来に不安を抱き明るい希望は抱いていない。

しかし、リーマンショック後の過去最悪の就職難を経験していない世代であり、絶望的な体験もない

わざわざ独立をしないで、実家にいれば何もしなくてもそこそこ生きていけるため「未来をよくしよう。変えて行こう」などというインセンティブが弱いといわれる。

2010年に4%の普及率のスマートフォンは、2015年には50%を超え2021年1月になんと92.8%になりました。

世の中には多種多様なアプリやネットサービスがあふれ、コミュニケーションはもちろん、レジャーやショッピングなどすべてのライフスタイルがスマホで完結する。

いわゆる、モバイル端末として利用し、なくてはならないものとなった。


スマートホン

その分、行動範囲が狭くなり70代よりも出不精な世代と呼ばれるようにもなった

スラッシュキャリアへ

ミレニアル世代の60%が複数の仕事や活動をかけもちして、多様なキャリヤを築く”スラッシュキャリア”に関心を持っている。

また、70%が副業の経験・意向をもちおよそ4人に1人が実際に副業経験者という銀行の調査結果がでている。

世界的に見ても早期離職傾向帰属意識は低い。

しかし、日本でのミレニアル世代の72%が65歳以降も働くと想定しており、3分の1以上が死ぬまで働くと回答している。

更に、80%が週40時間以上働くと答えており、ミレニアル世代は他の世代に負けず劣らず熱心に働く姿がみえる。

日本のミレニアル世代が考える「働く場所や働き方を選ぶ際の優先事項
ベスト5
報酬(88%)、休暇 (78%)、福利厚生(75%)
安定(68%)、柔軟な働き方(61%)でした。

そして70%が、今の会社にとどまりたいと望んでいて、先輩世代と同様、安定した職場勤めを求めている。

理想の職場の企業
企業のアンケート調査ではGAFA(Google ・Apple・Facebook・Amazon)がトップで、企業の共通の魅力としては

  • キャリアアップの機会」
  • 社会への貢献
  • 柔軟な勤務体制
    をあげている。

ミレニアル世代の40%が「自身の成長・キャリア」を一番に挙げている。

これからの働く人はミレニアル世代へと移行し、消費活動も彼らが活発化
ていくものと思われます。

いわば世の中の牽引的立場になるわけです。

彼らの世代が今まで以上に、働きやすい会社づくり、住みやすい社会環境をつくり、価値観を理解し、世代を超えた世の中にしたいものです。

参考:IDEAS FOR GOODWorkers resortDeloitte

関連記事

コンテンツ