しっかり目を開けて夢を見よう

「思い立ったが吉日」ポジティブな人生

ポジティブな「思い立ったが吉日」

故事ことわざに「思い立ったが吉日」というものがあります。

何か物事を始めようと思った時は、日を選んだりすることなく
すぐに着手するのが良いという教えです。


思い立ったが吉日

吉日というのは、本来は暦によって知ることが出来る縁起の
良い日の事を指しますが、ここでいう吉日は物事をするのに
良い日という意味です。

あなたも何かを始めよう、始めなければと思っている事が
あっても、意外とすぐにとりかかることが出来ず後のばしに
なってしまうことがありませんか。

タイミングというのは非常に重要ではありますし、運勢や運気
という事を見ても関係してくることがあるかもしれません。

しかし実際には日を選んだりせずにすぐに始めたほうが、
それだけ早い段階でチャレンジしたり取り組むことが出来るので
後々には良い影響が出てくることになります。

何か始めるときには準備が必要になることもありますし、
その準備を怠ってしまうと成功するものも成功しないで
終わってしまうこともあります。

ですから「準備をする」と言う事も必要ではありますが、
ここでいう思い立った時に行動を起こすというのは
準備をすることも含んでいると考えてよいでしょう。


準備運動

自分の人生は自分で決めることが出来ます。

何をするか、何をしないかを選ぶことも自由です。

そしていつ始めるかも自分次第という事になりますが、
人生はあっという間に終わってしまう事も忘れてはいけません。

20代30代の時にはまだまだこれからだと思っていても、
50代にもなれば折り返し地点になっていますし、残りの
年月が全て今まで通りに出来る事はありません。

そう考えた時に、何事も始めるのは早ければそれだけ取り組む
ことも出来ますし、練習をしたり勉強をしたり、考える事だって
できるのです。

スタートは早い方が良いという事になります。

あの時しなければよかったという後悔よりも、しておけば
よかったという後悔の方がきっと大きくなるでしょう。

失敗から学ぶことは沢山ありますが、失敗する経験さえして
いなければ何も身についていませんし、人生を損している事に
なるかもしれません。

そこから新しい道が開けてくる可能性も有ります。


新しい道

人間の可能性は未知数ですし、自分で何かを選択する事によって
その道は何通りにもなります。

中にはこれをやってみたいという思いさえ出てこない場合も
あるかもしれません。

しかし生きていれば何かしらきっかけがありますし、テレビを
みていても外を歩いていても、友達と話している中でも影響を
されることもきっとあるはずです。

人間は一人では生きていけませんし、人とコミュニケーション
とる事で、きっと何かが生まれるはずです。

アイディアを出すという意味では、一人で考えてそれが形にできる
人もいるかもしれませんが、それはごく僅かの人です。

仕事につながらないとしても、人生を豊かにすることが出来るのは
自分次第です。

その豊かさを得る事で、自分の人生を納得するものに出来るでしょう。

「思い立ったが吉日」です、今から始めてみることです。

「タバコをやめよう」
「食事を減らし、運動してダイエットしよう」
「明日からと考えずに、今からやろう」
「すぐに企画を考えよう」
「今夜にでも連絡を取ってみよう」
「部屋のかたずけを今やろう」

現代では特に「気持ちが出たらすぐやる」行動力が大事です。
座右の銘として「思い立ったが吉日」を使ってもいいですね。

関連記事

コンテンツ

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031