しっかり目を開けて夢を見よう

レジ袋有料化でどう変わった

レジ袋が有料化されたのは2020年7月からでした。

マイバッグを持参している人(僕も常時携帯してます)、有料でもしかたないから購入する人などさまざまだとおもいます。

プラスチックゴミ削減のためのレジ袋有料化の施策は1年以上経過して効果はあったのだろうか

レジ袋

コンビニ各社などでは「レジ袋辞退率」(買い物をした人のうち、レジ袋を購入しなかった人の割合)が、75%と発表しました。

大手コンビな3社のレジ袋辞退率です

  • セブン‐イレブン 75%(2020年7月~2021年2月)
  • ローソン 75%(2020年7月~2021年2月)(1)
  • ファミリーマート 77%(2020年7月~2021年5月)

セブンイレブンの発表

セブンイレブン

セブンイレブンの発表によれば、2021年の2月までで、約8000トンのプラスチックごみの削減につながったとしています。
 
また、レジ袋有料化で得た収益は、ペットボトルのリサイクルのための回収容器の設置費用などにあてているとのこと。
 
また、ドラッグストアチェーンのトモズは、1年間でレジ袋を約3,600万枚削減し、CO2排出量は2,200トンもの削減につながったと発表しました。

また、

日本フランチャイズチェーン協会によると、有料化が義務づけられる前のコンビニの辞退率は25%程度だった。

この1年で3倍程度に伸びたことがわかります。

これだけ見ると、一定の効果があったといえるかもしれないが、一方、レジ袋を辞退しているので家庭用ごみを入れていたレジ袋がないため、レジ袋と似た形をしたポリ袋を、ゴミ袋として購入したり、食料品の保存袋として使ったりと再利用していると答えた人が9割以上にのぼったとのこと。

その購入数は、有料化前の2倍以上といわれてます。

結局、差し引きどのくらいの量が削減されたのか不透明なのです

環境省によると、もともと、日本から毎年排出される廃プラスチックのうち、レジ袋が占める割合はわずか2%しかありません。

プラスチックごみの削減は、必ずやり遂げなければいけない問題です。

レジ袋有料化が、私たち消費者に与えた意識の変革には大いにつながっていると思います。

環境省による昨年11月の調査を参照すると、レジ袋有料化をきっかけとして、全体の20%が「ごみの分別を以前より行うようになった」「海の生き物への影響を気にするようになった」など、環境への意識が向上したと回答しています。

ならば、紙製やコットン製のエコバッグを使用してはどうなのか

エコバッグ

それらはレジ袋より嵩も重さもあるので、製造と輸送にずっと多くのエネルギーを消費し炭素排出量が増える

実際にイギリスの環境省が、いろいろな種類の袋を1回使用するごとの環境負荷を算出したところ、紙袋なら3回綿のエコバッグなら131回使わなければ、レジ袋よりエコにならない。と発表している。

結局、エコバッグを使用しているだけでは地球温暖化に寄与しないので、長い間使い続けることが重要なことになります。

おまけに紙袋やエコバッグの製造過程は、レジ袋に比べて大気や水質を汚染する物質の排出が多い。レジ袋に比べてリサイクルもずっと難しいのです。

”あちらを立てればこちらが立たず、こちらを立てればあちらが立たず” 何とも言い難いイライラするような問題ですね。

しかし、何事も一歩が大事です、まず、われわれが意識変革をしたことで、プラスチックごみ問題、海洋の環境汚染などに対し積極的に対応していく姿勢を出せたことは大きな効果があったと思います。。

政府がうちだした究極のライフスタイルの変革です。

参考:DIAMONDNHKETHICAL CHOICE

関連記事

コンテンツ