しっかり目を開けて夢を見よう

ニホンオオカミ絶滅の理由

オオカミという言葉を最近は聴いたことがない。それもそのはず、20世紀初頭に絶滅をしてしまった。1905年(明治38年)1月23日に奈良県吉野郡緒川村で捕獲された若いオスが確実に最後の生息情報です。英国の調査団として…

詳細を見る

悩みを解決し社会貢献する アンガーマネジメント

ふえるアンガーマネジメントとは1970年代にアメリカで生まれたとされる怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは…

詳細を見る

カレーは飲物?和食です

なぜカレーなのかは、わかりませんが海上自衛隊の金曜日の食事はいつもカレーです。常に海の上で生活をしていると曜日の感覚がなくなり、今日は何曜日だか分からなくなるそうで、曜日の感覚を失わないようにするためだそうです。海軍カレー…

詳細を見る

敏感期を知って優しい言葉掛け

公園や電車の中、道端でお母さんが小さな子に怒ったり、叱ったリしている場面をよく見受けます。「あの子はそんなに悪いことをしたのかな」と心の中で心配している自分が良くいます。「そんなに大きな声で、キツく怒鳴らなくてもい…

詳細を見る

大きいだけではない鎌倉の大仏の歴史

鎌倉の大仏様とご対面小学校の遠足で鎌倉の大仏様に初めてお会いしました。とにかくでっかくて、荘厳で美しいその姿に心身ともに感動し圧倒されたのを覚えています。それから何度となく鎌倉へ行っては、大仏様をながめにいってます…

詳細を見る

無意識にあやつられる「プライミング効果

「プライミング」脳の自動システムがもつ、ちょっと不思議な働きのことをいう。ほんのわずかな影響を受けると、特定の情報を思い出しやすくなることが研究で明らかになっている。アイデアや概念をそれとなくほのめかすだけで、連想が誘発さ…

詳細を見る

レジ袋有料化でどう変わった

レジ袋が有料化されたのは2020年7月からでした。マイバッグを持参している人(僕も常時携帯してます)、有料でもしかたないから購入する人などさまざまだとおもいます。プラスチックゴミ削減のためのレジ袋有料化の施策は1年…

詳細を見る

才能より他人に優しくすることの大事さ

誰もが持っている、ほめられたいとか尊敬されたいとか、人からどのように見られているのかを気にすることは自然のことなので、間違ってはいないです。自分は、他人より頭がいいことや優れた能力を持っているいることに、うぬぼれてしまったり、見せ…

詳細を見る

過度な「追っかけ」と知能レベル

有名人に対して、ファン、大ファン、「おっかけ」の違いは何だろう。単純に好きな歌手や俳優は、公言するしないは別として誰でもいますよね。ファンは、簡単に愛好者。特定の人物を熱烈に支持する人。ファンにもいろいろ鉄…

詳細を見る

ありがたい米と7人の神様

世界3大穀物と呼ばれている「イネ」「トウモロコシ」「コムギ」は人間にとって最も重要な食用作物です。米は、日本に縄文時代後期に中国から伝来し、見事に日本人と噛み合い、風土も合致して日本人は米と共に育ちました。一粒の米から稲が…

詳細を見る

コンテンツ