しっかり目を開けて夢を見よう

カテゴリー:食

日本料理の代表・蕎麦

蕎麦最近、立ち食いそばで「2枚もり」を食べます。早くて、冷たくて、量があり、安いので栄養面はともかくいうことなしです蕎麦は、蕎麦粉を加工して麵にした天ぷらや寿司に並ぶ日本の代表的な料理です。蕎麦粉はデンプンが少なく切れやす…

詳細を見る

日本代表の和ハーブ「ワサビ」の魅力

香草の総称をハーブ呼びますね。ハーブというと「ラベンダー」や「バジル」と海外のイメージがすぐに浮かんできますが、日本にも昔からある「和ハーブ」があります。香草と呼ばれるものが多く、「ミツバ」や「サンショウ」など、食卓でなじみのあるもの…

詳細を見る

昔ながらの磯辺焼きは餅に海苔のシンプル料理

先日、インターネット記事の一部に掲載されていた、最近の10代は「磯辺巻き」を「そんな食べ物知らない」という人が4分の1もいるのだそうだ。信じられないことで、おもわず「えっー」と声をあげました。僕が子供の頃、お正月や正月が過ぎても…

詳細を見る

平成の30年間・各項目トップの「パクチ―」

先日、野菜生活を題材にした平成の約30年間の「流行ったと思う野菜」「代表すると思う野菜」「定着したと思う野菜」アンケート調査を種苗会社大手のタキイ種苗株式会社が全国の20~69歳の男女に実施しランキング等の紹介をしました。そのときに各項…

詳細を見る

ランキングが示す存在意識が上がった野菜生活

平成の30年間で「流行ったと思う野菜」「代表すると思う野菜」「定着したと思う野菜」を調べるアンケートを種苗会社大手のタキイ種苗株式会社が全国の20~69歳の男女に実施してます。「平成に流行ったと思う野菜」1位「パクチー(コ…

詳細を見る

こんなにある日本発祥の料理

街に出るとイタリアレストランや中華料理店、フランス料理、ブラジル料理など各国の料理を楽しむことができます。実は、本場海外から来たものとばかり思っていたが、これが日本で誕生した物とはしらずに、あとで聞いて驚くことがあります。そ…

詳細を見る

大相撲の口上と精進の意味は

大相撲と口上大相撲の力士が大関や横綱に昇進が決まると、日本相撲協会から派遣された使者が新大関や新横綱のもとに訪れて直接伝達し、新大関や新横綱は推挙を受託する意思とともに口上を述べる。琴光喜:2007年7月の名古屋場所で、1…

詳細を見る

見直される平安時代からの一汁三菜

伝統の日本料理和食は日本の伝統的な料理です。一汁三菜は、その料理の献立のことで一汁は汁物を一品、三菜は主食・主菜・副菜で構成されたものです。もともとは、日本料理の一つである「本膳料理」の献立のひとつです。日本料理は…

詳細を見る

ガストロノミー「真の美食」後編

ガストロノミーとは前回はガストロノミーの世界的な展開を調べて掲載しました。今回は、ガストロノミーを日本で食の未来を考えていく若者のグループを通して「ローカルガストロノミー」を取り上げてみた。前回(前編)の後編と思っ…

詳細を見る

江戸のファーストフードおでんと具

おでんのルーツおでんは豆腐料理の「田楽」の異称ですおでんのルーツをたどると室町時代にさかのぼり、豆腐を串に刺したものをあぶり、味噌をつけて食べる「焼き田楽」といわれる。味噌田楽江戸時代には江戸で、この味噌田…

詳細を見る

コンテンツ