しっかり目を開けて夢を見よう

アーカイブ:2022年 5月

三十三種類の姿に変身するという観音様とは

観音様を拝みに出かけますか、僕は鎌倉の長谷寺や大船の観音寺にはよくいきます。日ごろは、日本3大観音のひとつ、浅草観音でお参りすることが多いです。日本3大観音は 浅草観音:金龍山浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)本尊は聖観世音菩薩…

詳細を見る

日本代表の和ハーブ「ワサビ」の魅力

香草の総称をハーブ呼びますね。ハーブというと「ラベンダー」や「バジル」と海外のイメージがすぐに浮かんできますが、日本にも昔からある「和ハーブ」があります。香草と呼ばれるものが多く、「ミツバ」や「サンショウ」など、食卓でなじみのあるもの…

詳細を見る

撮影に成功 天の川銀河の巨大ブラックホールとは

僕たちが住んでいる地球は天の川銀河の端に位置しています。そんな、天の川の中心にある巨大ブラックホールの輪郭の撮影に日本も参加する国際研究グループの「EHT」(エベント・ホライズン・テレスコープ)が成功しました。たまたま先日…

詳細を見る

昔ながらの磯辺焼きは餅に海苔のシンプル料理

先日、インターネット記事の一部に掲載されていた、最近の10代は「磯辺巻き」を「そんな食べ物知らない」という人が4分の1もいるのだそうだ。信じられないことで、おもわず「えっー」と声をあげました。僕が子供の頃、お正月や正月が過ぎても…

詳細を見る

平成の30年間・各項目トップの「パクチ―」

先日、野菜生活を題材にした平成の約30年間の「流行ったと思う野菜」「代表すると思う野菜」「定着したと思う野菜」アンケート調査を種苗会社大手のタキイ種苗株式会社が全国の20~69歳の男女に実施しランキング等の紹介をしました。そのときに各項…

詳細を見る

口に入れても安心な人気の「おやさいクレヨン」

先日、「海のクレヨン」を投稿しました。色には名前がなく、宇宙から撮影された衛星画像を元に、世界12か所の実際の海から色を抽出した12色のクレヨンでした。色の名前の代わりに、衛星画像に写る海の色を細部まで忠実に再現し、海の場所を示す「緯度経…

詳細を見る

ランキングが示す存在意識が上がった野菜生活

平成の30年間で「流行ったと思う野菜」「代表すると思う野菜」「定着したと思う野菜」を調べるアンケートを種苗会社大手のタキイ種苗株式会社が全国の20~69歳の男女に実施してます。「平成に流行ったと思う野菜」1位「パクチー(コ…

詳細を見る

ノブレス・オブリージュの意味と広がり

19世紀のフランスで生まれた言葉にノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)があります。「noblesse(貴族)」と「obliger(義務を負わせる)」を合成した言葉で財力、権力、社会的地位の保持には義務が伴うことをさしま…

詳細を見る

日本三景の松島の観光は魅力いっぱい

江戸時代初期に儒学者の「林春斎(はやししゅんさい)1618年から1680年」が記した「日本国事跡考」の中に素晴らしい景色として「日本三景」が紹介されています。日本三景は、日本の三つの名勝地(めいしょうち)という意味で、文化財の種類のひとつ…

詳細を見る

一言主を祀る奈良葛城一言主神社は

「一言主(ひとことぬし)」なる神様がおります。奈良県御所市に「葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)」があります。「神降」の地として伝わり、一言主大神と幼武尊(わかたけるのみこと)=雄略天皇をお祀りしてます。…

詳細を見る

コンテンツ