しっかり目を開けて夢を見よう

自己開発は「ジョハリの窓」

ジョハリの窓(Johari Window)

心理学者のジョセフ・ルフトとハリー・インガムが提唱した、自己分析に使用する心理学モデルの一つです。

自分が知っている自分の姿と他人が知っている自分の情報を分析し「4つの窓」に分類し理解することで他人とのコミュニケーションを円滑にするのが「ジョハリの窓」です。

  1. 開放の窓」自分も他人も知っている自分の性質
  2. 盲点の窓」自分は気がついていないが他人は知っている性質
  3. 秘密の窓」自分は知っているが、他人は気づいていない性質
  4. 未知の窓」自分も他人も知らない性質

自分を知るということは自分を成長させる意味でもとても重要なことです。

自己開発をする方法として「ジョハリの窓」はとても有効です。

自分による自分の分析結果」と「他人から見た自分の分析結果」を統合して該当する窓にはめていくことで完成させます。

この理論では「開放の窓」(自分も他人も知っている特性)を広げ、「未知の窓」(自分も他人も知らない特性)を狭めていくことが良いとされている。

すなわち、自分をさらけ出すことで、人間関係が良好なものになっていくと考えられている。

自分から開示する」→「相手も開示する」ということを繰り返すことによって相互理解が進み円滑になっていく。

これは、初対面の人とはできません

お互いに信頼のおけるメンバーで実施するのが望ましい。

自分の心の中の「盲点」や「秘密」の領域が大きくなってしまうと、対人関係のコミュニケーションの「窓」をとざすことになります。

心の窓」を大きく開き「自分を隠さない」ことから始め自分のありのままの姿を見せることが大事です。

そして、自分の心の「盲点」を知るようにするわけですが、なかなか自分一人では難しいことで、自分で気づくことができればで苦労はしないわけです。

盲点の窓

ここのところは、家族や親友などから「他人が知っている自分」のフィードバックをもらい「盲点の窓」を埋めていきます。

そして最後は「未知の世界」になります。

自分も他人も知らない、気づいていない自分です。

新しいことに挑戦することで気がつく、また新たに開発されていく可能性があります。

自分も他人も知らないことですから、誰でもが持っていることです。

それだからこそ、この空間の中に新しい自分を見つけるための努力が必要です

自己開示は信頼できる相手と内容をよく理解してから行うようにしてください。

出てきた結果を受け入れ、自己開発に利用できれば、ビジネスにおいても能力開発になり、人
間関係においても効果を発揮するでしょう。

さあ、心の窓を開こう

参考:オックスフォードの自分を変える100の教え(岡田昭人著)
   LIGHTWORKS

関連記事

コンテンツ